fc2ブログ
鎌田工務店 土台ひき
2014 / 04 / 09 ( Wed )
仙台市 鎌田工務店
クオリティーホーム
仙台市泉区の鎌田工務店モデルハスの現場です。

前回の続きより進捗状況をご紹介します。

基礎工事と給排水の設備工事が完了し、

仮設足場を組み、土台敷きの作業へと移ります。

土台はアンカーボルトの部分に穴を開け,

スクリューワッシャーで固定していきます。土台を敷き、

床組みが終わりましたら床下となる部分をしっかりと清掃し

床用の断熱材カネライトフォーム90㎜をひき込みます。
(標準仕様はカネライトフォーム65㎜を採用してます)

モデルハウスは2×6工法により壁の

断熱材が厚くなる分、床も厚みを増やしてます。
スマートハウス
ゼロエネルギー住宅
断熱材敷込みその後、

構造用合板を土台にボンドと釘で張ります。

床張りが完了したら床合板に養生材
(ツーバイガードと言うビニール材)を貼り付けします。
いよいよ次回はツーバイシックス(2×6)工法の壁を造ります。

フレーミング
スポンサーサイト



14:28:51 | 材料 | トラックバック(1) | コメント(0) | page top↑
<<フレーミング完了 | ホーム | フレーミング工事(建て方工事)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kamatatatuya.blog121.fc2.com/tb.php/29-8e1f57b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/10 08:51)
仙台市泉区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 ケノーベル エージェント【2014/04/10 08:51】
| ホーム |