fc2ブログ
クオリティーホーム鎌田工務店 モデルハウス 地鎮祭
2014 / 01 / 30 ( Thu )
本日は大安でしたので、鎌田工務店新モデルハウスの地鎮祭を行いました。

地鎮祭は、「じちんさい」や「じまつり」と言いますが、

「とこしずめのまつり」と言うのが正しい読み方です。
クオリティー鎌田工務店

地鎮祭とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行い、

その土地に居る神様を鎮め、誰がこの土地を利用させてもらうことの許しを得る

家づくりに欠かせない神事・行事です。

最近は、省略することも多い「地鎮祭」ですが、

工事が無事に進むように、祈願することをお奨めします。
鎌田工務店モデルハウス
鎌田工務店モデルハウス 仙台


鎌田工務店でも全てのお客様が地鎮祭を行う訳ではありませんが、

神様を特別信じているわけではない方でも、

初詣や、厄払いをする方はいらっしゃいます。

もちろんしなかったからといって、罰が当たるわけではありません。

それと、小さなお子さんが居る方は家づくりの思い出にも成るので

地鎮祭を行うと良いと思います。
仙台市 鎌田工務店モデルハウス
eko2×6モデルハス


毎回、地鎮祭の最後に、神主さんから渡される物があります。

上の写真の様な木の箱です。これは「しずめもの」と呼ばれ、

建物の基礎の下に埋めるように言われます。漢字で書くと「鎮物」と書きます。

この鎮物は基礎工事中に土中に鎮めますので私たちが預からせていただいてます。

今日のモデルハウスの地鎮祭でも工事中の安全と建築物が何事もなく

永くその場所に建っていられることを願う事が出来ました。

お世話に成りました地元、泉区の熊野神社の神主さんありがとうございました。


スポンサーサイト



18:51:46 | 材料 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クオリティーホーム 鎌田工務店
2014 / 01 / 29 ( Wed )
地盤調査 鎌田工務店
地盤調査 鎌田工務店
昨日、鎌田工務店の新モデルハウス の地盤調査が行われました。 

鎌田工務店の地盤調査方法は主にスウェーデンサウンディング試験にて調査します。

スウェーデンサウンディング試験については、現在のモデルハウスの建築日記にも

書きましたので是非、過去の記事をご覧下さい。


地盤調査は以前に家が建っていたからといって 地盤がしっかりしている保証は 

全くありません。ほんの少し前までは地盤調査もせず 建物を建てていた時代です。

過去に建物が建っていたからという事は、信用性ゼロです。 

でも、今では地盤調査が当たり前ですのでご安心ください。

地盤がダメだとどんなに立派でお金をかけて作った強固な基礎、

建物でも意味をなさないという事です。

その為の地盤調査です。調査の結果大小に関わららず、地盤改良が

必要な場合もありますが、建物を建てる前には必要な工事です。

今回の地盤調査の結果によって地盤を補強しなおすかは、

調査数値を見て考慮します。チック表と分析表データーを、

地盤調会社にまとめていただき、毎回お客様に提出してます。

新モデルハウスは盛り土なので改良が必要になると思います

次回は、地鎮祭についてお知らせします。

クオリティーホーム
クオリティーホーム 地盤調査
12:42:20 | 建築日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
地縄はり
2014 / 01 / 27 ( Mon )
鎌田工務店のモデルハウス建設地に兄の勇と地縄を張りました。

地縄(じなわ)とは、着工前に土地に対して家がどういう位置に建つのか、

縄(実際はビニールテープ)を張って確認することです。

工事に入る前に確認しておかなければならないことは、地面に地縄張りをして確認します。
(道路との位置関係や隣接地との離れ寸法の確認を行います)

鎌田工務店 モデルハウス
地縄はり

写真で見える家が現在のモデルハウスです。(私、鎌田竜也の自邸です。)

土地にロープを張り、家の外周を確認します。地縄では思ったより小さく感じましたが、

実際に骨組みが建ってみると大きく感じるはずです。

次回は地盤調査や地鎮祭をお伝えしたいと思います

クオリティーホーム モデルハウス
18:05:01 | 建築日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
鎌田工務店 仙台
2014 / 01 / 23 ( Thu )

皆様、こんにちは。この鎌田工務店モデルハウスの建築日記を

更新するのは、約6年ぶり位になります。


本日より『新モデル邸ブログ』がスタート致します。

そうです。鎌田工務店で新しいモデル邸計画がスタートしたのです。

弊社ホームページの施工日記も更新しますが、

モデルハウス建築にあたり、一棟の家ができるプロセスを

このブログでお伝えしたいと思います。

今回もモデルハウスと言っても、総合展示場に出展ではなく、

鎌田工務店の現在のモデルハウスの隣に建てます。

総合展示場のような豪華設備や大きさはありませんが、

これから家を建てたいと思う方がイメージしやすい間取りや、

アイディアで、家づくりを考えているご家族のための、

実物大のカタログと思ってます。愛情たっぷりな家を建てていきますので

家づくりの参考基準にしてください。

強くて暖かいスマートハウスを目標に2×6工法を採用します。

スマートハウス(太陽光発電システム・蓄電池・HEMS)

暖房にはヒートポンプ式パネルヒーターを採用する予定です。


今回もモデルハウスのテーマは

家族の絆を大切にする家づくりです。

2014年3月から工事スタートします。
今日から随時ブログを更新して参りますので、どうかよろしくお願い致します。
        
有限会社 鎌田工務店   取締役 鎌田 竜也
12:37:59 | 建築日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |